わわ~プルちゃんの生命力、すごいですね~!
ぐんぐん大きくなあれ♪
プルちゃんよく頑張ったですね~!
新芽を発見されたときはさぞ安堵したことでしょう^^
私も気忙しくて、にじぐみさんの記事に共感!
お互いに体調には気をつけてまいりましょうねっ!!
プルメリアって強いんだ!とおもいました。
今年はどこまで生長するかな~?
ホント、安心しました。
これからがますます楽しみです(*^^*)
体調を崩しやすい季節ですから、お互い気をつけましょうね♪
うわあ、両方とも成功じゃないですかぁ!!
わたしまでテンションup↑
これはわたしもやってみたいですね!
1カ月でこれってすごいですよね~。
特に、カットした下の木のほう、感動ですね!!
カットした上の部分はこれから根が張るかどうか、引き続き不安は残ります(--;)
下の部分は感動的です(*^^*)
うまく枝分かれでもしてくれたら尚嬉し。。。
今年は難しいかなぁ。
うちのプル2号も育ちが悪かったので
思い切ってカットしてみました
下の方は新たに新芽をだしてます
上の方はまだ水に浸した状態です
最近やっと新芽らしいものが見えてきました
でも根らしきものは全く出てないです
そこで質問なんですが
このカップに立ててる状態の時って
日当たりは良いとこに置いた方が良いのでしょうか
にじぐみ先生教えて~
ご質問ありがとうございます。
って、全くの素人なので正解かどうかは分かりません。
瓶に立てていた時は、キッチンに置いていたので
日当たりガンガンではありませんでした。
それから根っこですが、ゴーヤのおじさんによりますと
よーく乾燥させてたら水につけなくても土に植えたら出てくるよ。
とのコトでした。
私がネットで検索したのはお水につけてらしたのでやってみましたが、
根っこはきっと土に植えたら出てくるのだと思います。
答えになったでしょうか。
わっかりました~!!
明日にでも植えてみますね
私も瓶に入れてる方はキッチンにおいてるんです
日当たりがないので育ちが遅いのかと思ってました
早速お応え下さりありがとうございました☆
はーい♪
ぜひ植えてみて下さいね(*^^*)
本当は梅雨にするといいみたいですが、
まだ暑いので大丈夫でしょう。。。とのコトですm(__)m